Memoria de los Libros Preciosos

続きを読むとクリティカルなネタバレがあります

石持浅海『扉は閉ざされたまま』   ★★★★

遵`??醇I?潤イ醇P??醇I??醇I??醇I??醇I??醇I??醇I??
扉は閉ざされたまま
石持浅海

 ――よし。
 伏見は一人うなずいた。
 密室殺人、完了。


 これぞ探偵と犯人の攻防戦! と言った感じでよかった! 表紙に引いてしまう気持ちも分かるけど、ロジックが好きな人は読むべし。まあね、ノン・ノベル頑張りすぎだよね……。ドアノブに手をかけようとしているのが主人公だと思われる。
 久しぶりに開かれる大学の同窓会。成城の高級ペンションに七人の旧友が集まった。〈あそこなら完璧な密室をつくることができる……〉当日、伏見亮輔は客室で事故を装って後輩の新山を殺害、外部からは入室できないよう現場を閉ざした。何かの事故か? 部屋の外で安否を気遣う友人たち。自殺説さえ浮上し、犯行は計画通り成功したかにみえた。しかし、参加者のひとり碓氷優佳だけは疑問を抱く。緻密な偽装工作の齟齬(そご)をひとつひとつ解いていく優佳。開かない扉を前に、ふたりの息詰まる頭脳戦が始まった……。(Amazon
 著者の言葉に、鍵のかかった扉を斧で壊すミステリが多いので、壊さないものを書いてみようと思った、とある。金田一少年なんかでもしょっちゅう斧で扉ブッ壊してるなあ、そういえば。古今東西の探偵は一度は扉をブッ壊したことがあるんじゃないかな。閉ざされた部屋の内部を、中にいる人間の安否を踏み込まずにどうやって知るか。踏み込めなくしている心理的障害も、面白いわー。確かにあんな時間にそんなことしてたらよくないわね。
 さらに、この作品は倒叙(犯人視点で書かれている)もの。伏見が四苦八苦していると、ついつい欺きとおせ! と応援してしまう。伏見の動機は最後まで明かされないのだが、この動機がくせもの。納得できないという意見もよくある。麻耶を読んだ後だとどんな動機でも受け入れるキャパができるので、私は大丈夫だったけどね(笑)
 ラストの締め方はすっごく好み! わ~どんどん性格が悪くなっていくようだ。ああいうひねくれ方が必要ですよね! 二人のその後を想像するとゾクゾクする。
 『月の扉』でこのミス・本ミス上位に食い込んでいたところからみると、本書はかなりいいとこいくのでは? こっちの方が私は好きだな。動機を考えると、どっちもどっちかな(笑)

 

 倒叙といっても謎が一つもなければつまらない。ってなわけで、この本では殺人の動機・それに関連する時間引き延ばしの理由が不明点だった。優佳が論破しちゃうんだけどね。アルコール好きなだけでなく、臓器のドナー登録で結ばれている彼ら。被害者の新山は海外で買春をしていて、そんな汚れた臓器を他人に提供させないために、殺した上死体を長時間放置せざるをえない状況を作った。人一人を殺す動機としては弱いけど、新しいなあと感激してしまったよ。
 「外国で悪さをしていないことを祈るよ」「まだバリバリやりますよ」とのやり取りの後に吐いた溜息、今日でお前の命はお終いだ! って意味ではなかったのね! やっぱりこいつは殺しておかなくては、という溜息だったのね。そうか……。
 決して熱くならない優佳に「銀縁眼鏡の新山さん」と指摘され、最後の最後、窓から侵入した伏見は気づく。目の悪い新山が風呂に入っているのに、枕元に眼鏡が置かれているという不自然さに。彼女に完敗した伏見は今後、どうなるんだろうなー。優佳と表面上はお似合いカップルになるのかな。